2024/04/22 ■入園して1週間が過ぎました(3歳児)

入園して1週間が過ぎ、3歳児の子どもたちも園の生活に少しずつ慣れてきました。
朝の用意を済ませると、ままごとをしたり、絵をかいたりして自分のしたい遊びを見つけて、楽しむ姿が見られています。また、園庭に出ると春の心地よい風を感じながら砂場や固定遊具などで教師と一緒に遊んでいます。
一人一人の思いに寄り添い、安心して過ごせるようにしています。


2024/04/19 ■スナップエンドウを収穫しました(4歳児)

3歳児の時に植えた小さな苗が子どもたちの背丈より大きくなっていることに驚きながら、「いっぱい取ったよ。」「これは大きいな。」と、スナップエンドウを収穫しました。
収穫した後は、給食時に塩ゆでにして食べました。「おいしい。」「もっと食べたい。」と、自分達が育てた野菜だからこそおいしく食べる姿が見られました。


2024/04/18 ■勝部の畑に行きました(5歳児)

勝部の畑と隣の小学校の学習田に咲いている菜の花を見に行きました。
年中組の時に植えたジャガイモとタマネギの様子を見て「大きくなってる」と生長を喜んだり収穫を期待したりする姿が見られました。草がたくさん生えていたので手を泥んこにしながら「下の方を持ったら抜けるよ。」「きれいになってきた。」と友達と声を掛け合って草引きをし、きれいになったことに喜びや満足感を感じていました。
また、隣の菜の花畑にも行き、菜の花の間をトンネルのようにして通り抜けたり、においをかいだりして五感を通して春の自然を存分に味わいました。
今後も、繰り返し地域に出かける機会をもつことで、地域に親しみを感じて豊かな体験ができるようにしていきたいと思います。