2024/11/02 | ■水口こどもの森 |
4歳児が水口こどもの森へ園外保育にでかけました。森の散歩では色づきかけているカキの木の葉っぱやドングリなどたくさんの自然物に触れることができました。グミのような透明のキノコも発見し様々な種類のキノコがあることを知りました。木の枝の匂いを感じたり鳥のさえずりを聞いたり五感を通して、たくさん秋の自然を感じることができた1日となりました。たくさん歩いて遊んだ後は、おまちかねのお弁当の時間。愛情たっぷりのお弁当を美味しくいただきました。「あー美味しかった。」と大満足の子どもたちです。お弁当のご協力ありがとうございました。 |
|
2024/11/02 | ■バルーンづくり |
去年、楽しんだバルーンで遊びたい。そのような思いから、バルーン作りが始まりました。ピンクや黄色、色とりどりのビニール袋を開いて、つなぎ合わせます。「ちょっと大きい」「バルーンは丸やしな」と、、今度はハサミで切り始めます。どんどん切っていくうちに、今度は小さくなっていきます。慌ててバルーンの中に自分たちが入れるか試しながら、、とても素敵なバルーンが出来上がりました。 |
|
2024/11/02 | ■100回よりもっと |
先日の「元気っこタイム」で大縄跳びを楽しんでいた5歳児さん。自分の記録を更新したいと意気込んでいます。跳び始めて「100回」を超えると、周りの子どもたちも、どこまで跳ぶんだろうと興味深々です。保育者も3桁の数を数えるのに一生懸命です。跳び終えた時の表情はとても嬉しそうで、やりきった自信が感じられました。子どもたちのやってみたいことやできるようになりたいことは、様々ですが一人ひとりに合わせて支えていきたいと思います。 |
|