5歳児が収穫した大根を使って、以前からお料理ボランティアをしてくれている飯田さんがポトフを作ってくれました。 職員室からポトフのいい匂いがしてくると、ワクワクして学級の友達と一緒にポトフの様子を見に来る子ども達。飯田さんから、ポトフの材料を教えてもらい、大根やしめじ、ウインナーのうまみが合わさって美味しい味になることを教えてもらいました。 飯田さんが一人で物部幼稚園みんなの分のポトフを作ってくれたことを知り、「えー!すごい!」とびっくりしている子ども達。 視覚、嗅覚、味覚…など五感を通してポトフのおいしさを味わいました。 食べ終わると、お礼を伝えに来る子ども達。「めちゃめちゃ美味しかった!」「ありがとうございました!」「きのこが柔らかかった!」「飯田さん、お店ができるわ」と大絶賛!それぞれが感じたまま言葉で伝える姿に、言葉で伝える力の育ちを感じました。 栽培活動、地域の人とのつながり、食育など、幼稚園での活動や体験が子ども達を豊かにしています。
5歳児が梅景さんの畑で育てた大根が大きくなりました。雨上がりの畑は土が柔らかくなっていて、大根収穫日和でした。早速、みんなで大根を収穫始めましたが、力づくで大根を引っ張ろうとするのでなかなかうまく抜けません。「どうやって抜けばいいやろね…」と考えるよう促す先生の声や「揺らしてみたら?」のヒントの声にみんな、いろいろ試してみます。少しずつ大根を揺らすこつをつかみ、揺らしながら引き抜くと大根がうまく引き抜けました。「やったー!」「抜けた!」と大喜びで、「見て!−!」「大きいで!」「長い!」「これは小さい」など大根の大きさや長さに注目しながら大根の収穫を楽しみました。 自分達だけでなく、3歳児さんや4歳児さんにもおすそ分けするほどたくさん大根を収穫できました。
大将軍神社のおさがりでいただいた鏡餅を白みその雑煮にしてみんなで食べました。 4歳児さんが育てたカブも入れ、甘くておいしい雑煮ができました。 白みそや雑煮に入った具材が苦手な子ども達もいて、特に3歳児さんは食べるのに苦労がありました…。でも、みんなで食べるからこそ、先生や友達に励ましてもらって頑張って食べる姿がありました。苦手なものにもちょっぴり挑戦することで、『頑張れた自分』を感じるよい体験になりました。「美味しい!」と喜んでおかわりする子どももたくさんいました。 幼稚園でみんなで一緒のものを食べる機会は少ないですが、みんなで食する機会をこれからも大事にしていきたいです。