2022/04/26 ■こいのぼりをつくったよ(5歳児)

保育室から「こいのぼり」のメロディが聞こえてきます。5月5日「こどもの日」を前に、それぞれの学年に合わせて、絵本や紙芝居、歌などを通して「こいのぼり」への関心が高まっています。

5歳児は、子ども達と相談して”学級のみんなでつくろう”ということになりました。
太い筆やローラーを使って紙に自由に絵の具をはしらせる子ども達。かわいい鯉のぼりを描いたり、ローラーで色の重なり合いを楽しんだりして、みんなでつくった大きな鯉のぼりが完成しました!

今日は風が少ない日で、なかなか泳がない鯉のぼりを見上げ、4歳児から「ふう〜ふう〜ってしてみようか」などのかわいいつぶやきも・・・。
「先生〜!みてみて!泳いだよ!」
風に揺られて大きく泳ぎ、縦に並んだ鯉のぼりを見上げ、大喜びする子どもの姿に、とっても嬉しくなりました。

急流を昇る鯉のように、元気にたくましく育ってほしいという、子ども達への願いをこめて、昔から続いている伝統を、鯉のぼりを通して子ども達に伝えていきたいと思います。


2022/04/14 ■ご入園ご進級おめでとうございます

令和4年度がスタートしました。

入園式間際まで、園庭の桜が満開に咲き誇り、子ども達とのであいを楽しみに待っていました。

新しい先生、新しい友達、新しい保育室にドキドキワクワクしている子ども達の様子が見られます。

幼稚園で、大好きな遊びや居心地の良い場所、一緒にいると楽しい先生や友達との出会いがたくさん見つかるよう、職員一同、精いっぱい努めてまいりたいと思います。

一年間、どうぞよろしくお願いいたします。


2022/03/17 ■ご修了おめでとうございます

53人の子ども達が修了しました。
友達や先生と一緒に遊びや活動を共に楽しみ、一人一人が大きく豊かに成長しました。
これからも、自分らしさを大切にしながら成長されることを願っています。