2024/07/22 ■収獲野菜でカレーパーティー

1学期の終わりに、園児が育てた野菜を使ってカレー会食をしました。
5歳児が栽培・収獲したジャガイモとタマネギは豊作で、持ち帰って家庭でも収穫の喜びを共有することができました。

安全・衛生面に留意し、今年度は5歳児が調理も行いました。「ジャガイモの方が切りやすいな」「カレーにキュウリって入ってたっけ?」など、野菜によってかたさが違うことに気づいたり、家庭で食べたカレーを思い出したりしていました。

収穫物は学級によってちがうので、カレーの具材もそれぞれです。ナス、プチトマト、キュウリ、オクラに加え、スイカまで入っている学級もありました。
「甘い」「私のオクラ」「めっちゃおいしい」など、子ども達は美味しくいただきました。

夏休み前にお家の方に持ち帰ってもらった植木鉢には、今にも食べられそうな枝豆やオクラが実をつけていました。ご家庭でもお子さんと一緒に収穫・調理し、自分で育てた野菜をみんなで美味しく食べる経験をしていただければと願います。


2024/07/10 ■夏祭り(お父さんサークルどんぐりさん)

夏祭りには、河西幼稚園のお父さんサークルどんぐりさんも参画し、広い遊戯室でいろいろな遊びにかかわってくださりました。

「大型だるま落とし」「カプラ」「輪ゴム鉄砲」「輪投げ」など、各コーナーで子ども達を迎えてくださいました。
一人一人に合わせて優しく言葉をかけていただいたり、全力で一緒に遊んでくださったりするどんぐりさんと遊んでいると、心も体もわくわくします。

役員さんからもどんぐりさんからも、子ども達からも「楽しかった」という声がたくさん聞かれ、とても嬉しい一日になりました。

幼稚園と保護者が、こどもを真ん中に一体となって保育活動を行うことで、園と家庭の相互理解につながることや、何よりも子ども達が”身近な大人への親しみや信頼”を感じることにつながっていることを実感しました。

PTAみどり会役員やお手伝いの皆様、どんぐりサークルの皆様、本当にありがとうございました。


2024/07/10 ■夏祭り(みどり会さん企画のお楽しみ)

この日に向けて、役員の皆様を中心に立案や計画、打ち合わせや準備など”子ども達にとって楽しい時間になるように”と、考えてくださいました。

今年は「スーパーボールすくい」「万華鏡づくり」「魚釣り」を楽しみました。
夏祭りの縁日のような遊びの内容で、子ども達は「次は何ができるかな」と、ワクワクしていました。
子ども達とかかわってくださった役員さんも笑顔いっぱいで、子どもと楽しい経験を共有してくださいました。