2025/03/18 ■幼稚園修了の日(5歳児)

園舎裏から見える山々にうっすらと雪が積もり、冬を惜しむような寒さが残る日でしたが、天気はとても良く、うららかな春の日差しが降り注ぎました。

5歳児41人が全員そろって、無事に修了の日を迎えることができました。厳粛な雰囲気の中、幼児なりに人生の節目を感じている様子で、緊張感の中にも自信と希望に満ちた堂々とした姿で修了証書を受け取ることができました。

3歳児・4歳児が拍手でお祝いする花道を通ると、緊張から解き放たれ、遊びなれた園庭で友達と一緒に写真を撮ったり駆けまわったりしていました。

子ども達の門出をお祝いに来てくださったご来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。


2025/03/12 ■散歩に出かけました(3・4歳児)

先週までは厳しい寒さが残りましたが、今週に入り、ようやく春をおもわせる暖かな日差しを感じるようになりました。
今日は、3歳児と4歳児が一緒に、中町の「田中さわやか広場」へ散歩に出かけました。

道中に一面が黄色い花畑をみつけ「たんぽぽかな」と近づきます。そこは菜の花畑でした。「きれい」「葉っぱ大きいね」など、つぶやいていました。

広場に到着すると、会館から地域の方が手を振ってくださっていました。「こんにちは」「どこから来たの」と、温かく迎えてくださいました。

友達と誘い合って、園庭でしている鬼ごっこなどをして広場を走ったり、つくしを見つけて先生や友達に知らせたり、大きな水たまりに興味をもってかかわったりするなど、のびのびと遊ぶことができました。

「あの辺で焼き芋したな」「幼稚園が見えてきた」など、園周辺が親しみのある場所になっていることを感じました。


2025/03/03 ■全園児でお別れ会をしました

2月28日(金)に、全園児が一堂に会して「お別れ会」を実施しました。

お別れ会のお楽しみは4つあります。
一つ目は、全職員によるお楽しみ。今年は「河西幼稚園版シンデレラ」の人劇と、職員がつくった譜面での楽器アンサンブルです。
職員が楽しむ姿や真剣な表情を見つめる子ども達の目からは「先生たち楽しそう」「先生たち頑張ってる」「すごいな」「やってみたい」そんな気持ちが溢れているようでした。

二つ目は、3・4歳児からのプレゼントです。
今年は、遊戯室の壁面に、5歳児のクラス名でもある「そら」と「にじ」を表現しました。5歳児からも、それぞれの学級で使えるようにと、絵の具で色や柄をつけた棚のプレゼントがありました。

三つめは、おやつラリーです。各保育室で先生がお店の人になっているので、子ども達はおやつをもらいに行きます。スタンプカードを見ながら「あと2つ」と全部集めるのを楽しみました。

最後のお楽しみは、サンドイッチです。ご家庭で子どもと一緒に具材を相談したり買い物に行ったり調理したりして準備いただきました。同じテーブルの友達と一緒に、笑顔いっぱいでいただきました。

この日は楽しいことづくめでした。
協賛いただいたPTAみどり会様の支えにより、園教育活動がより豊かに展開できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。