2021/10/29 ■4歳児、5歳児の芋ほり!

 営農クラブさんの協力のもと、畑で芋ほりをしました。
 土の中から芋が見えると、「あった!」「見つけた!」と掘り始めます。最初は手が汚れることや、虫がいることを嫌がる様子も見られましたが、力いっぱいつるをひっぱったり、土を掘って芋が抜けたりすると、「抜けた!」「先生見て!」と思わず見せに来ると同時に、『もっとやりたい』の気持ちも高まり、次の芋、次の芋…と畑を行ったり来たりしながら、楽しむ姿が見られました。
 指で掘りにくいところは、「先生ここ掘って。」とシャベルを持っている教師を呼び、芋が折れないように深くまで掘ろうとしたり、友だちと一緒に力を合わせて抜こうとしたりする様子も見られました。
 持って帰ってきた芋を、シートに並べると、大きさを比べたり、数を数えたりすることにも関心を向けている子どもたちでした。
 見つけた芋を一人でじっくり掘り、抜けた時の達成感や、友だちと力を合わせて掘る楽しさを存分に感じた子どもたちでした。


2021/10/29 ■3歳児、芋ほり!

 園の畑で芋ほりをしました。たくさんのつるをひっぱったり、教師と一緒に土を掘ったりしながら芋を見つけると、喜んで手を伸ばし、「おいも、とれた!」と嬉しそうな様子です。土の中から芋が出てくること、それを自分たちで抜くことが嬉しく、何度も何度もいろいろな場所の土を掘って芋を探す子どもたちでした。「芋どこ?」「大きいのどこ?」「もっとほしい。」など、いろいろなことを言いながら、夢中になって芋ほりを楽しみました。 
 土や芋の感触、芋を探すわくわく感、見つけた時の喜びを存分に味わっていました。


2021/09/30 ■3歳児

 自分の番が来ることが嬉しく、期待をもって並び、「よーいどん」の合図で走ることを楽しんでいます。走る楽しさを感じたり、ゴールにいる教師めがけて走ることを喜んだりしています。また、曲に合わせてダンスもしています。教師の真似をしながら、繰り返すことで動きが分かり、しぜんと体全体やいろいろな部分を動かして踊ることを楽しんでいます。体を動かす楽しさを少しずつ感じられるようになってきました。