2021/01/28 ■友達と一緒が楽しいね!

 5歳児や4歳児が使っていた特別なふるい。そのふるいを使うととてもサラサラなさら粉ができます。その皿粉に水を混ぜるとぽろぽろした感じになったり、とろとろとチョコレートみたいになったりします。それを使って4歳児や5歳児がご馳走を作っていたことをよく覚えていた3歳児。さら粉に水を入れてかき混ぜたり、チョコレートに見立てたり、ドーナツにチョコレートをかけたり…。友達と一緒に会話を楽しみながら、お気に入りの遊びを楽しむ姿から、成長を感じます。


2021/01/27 ■マラソン大会その1

 子どもたちが楽しみにしていたマラソン大会!3歳児にとっては初めてです。園庭で体操をしたり小学校のグラウンドや野洲川の堤防を走ったりすることを続けてきました。何度も繰り返す中で、走ることを喜ぶ姿やちょっと苦手だけど励まされて頑張る姿も見られていました。
 何といっても並んで歩くことや、道を横断することがとても上手になりました。
 継続すること、繰り返すことで力がついていくことを実感しました。


2021/01/27 ■マラソン大会その2

 子どもたちは体を動かすことが大好きです。中でも体操を喜ぶ姿が見られています。マラソン大会の前に、2種類の体操をしました。けがをしないようにしっかりと体を温めました。
 4歳児は最後の出発になりましたが、5歳児が遠くまで走る背中を見ながら、自分たちも頑張っていました。
 早くゴールした子どもたちは、友達の頑張る様子をみて、自然と「がんばれ!がんばれ!」と応援する姿がありました。