2022/10/24 ■コスモス畑

4・5歳児の子どもたちが、地域の方のご厚意で小浜方面にあるコスモス畑に遊びに行かせていただきました。子ども達の背の高さほどあるコスモスの花の迷路で遊んだり、かくれんぼをしたり、たくさん遊ばせていただきました。花の大きさを比べている子ども、折れているコスモスを摘ませていただき花束にして「きれい。」と大事そうに持っている子ども、コスモスの花にそっと鼻を近づけて匂いをかぐ子ども、、五感を通して様々な方法でコスモスの花に触れてたくさん遊ばせていただきました。地域の皆様、ありがとうございました。


2022/10/20 ■いいにおい

本園の園庭にはキンモクセイの木があります。この時期はとてもいい匂いが園庭に広がります。キンモクセイの木の前でジッと立っている子どもがいました。そっと傍にいき「いい匂いがするね。」と話すと頷きます。「キンモクセイはいい匂いだね。」と話しながら一緒にその時間を楽しみました。下を見ると花がたくさん落ちていました。小さな花を掌にのせて大事そうに香りを楽しみました。


2022/10/17 ■高くつめるかな

2歳児の子どもたちが、ソフト積み木を積んで遊んでいました。高く積みたいのですが、積んでも積んでもすぐに倒れてしまいます。それでも「もう1回」とやり直します。
はじめは、ただ積み重ねていましたが、繰り返しの中で、揃えて積むとぐらつかないことに気が付きます。そして、自分の背の高さを超えると台の上に乗るとよいことを考えます。繰り返し遊びながら、様々なことに気づき考えているのですね。