2024/11/29 ■クッキング

収穫したサツマイモでで5歳児の子どもたちがクッキングをしました。保育者が潰したサツマイモにバターやグラニュー糖を入れる様子をジッと見ている子ども達。「なんか甘い匂いしてきたんちがう?」と楽しみにしています。しっかり混ざったら子ども達の出番です。ラップに包みキュッと絞ってお団子にしました。最後の仕上げは給食室です。焼いていただいたスイートポテトは優しい甘みで素材の味がいかされていました。「めちゃくちゃおいしい」と大喜びで食べる様子が見られました。「また、家で作ってみるわ」という声も聞かれましたよ。


2024/11/29 ■防火訪問

防火訪問で消防署や消防団の方が園に来てくださいました。4・5歳児の子どもたちは、防災博士の方に、災害が起きた時の避難の仕方を教えてもらいました。
〇地震の時は、頭を守ってしゃがむ
〇火事の時は、煙を吸わないように口をハンカチで覆い、姿勢を低くしながら避難する
〇もし、火が体に燃えうつったら地面にこすりつける
子どもたちは、静かに防災博士の話を聞いていました。
また、レスキュー車も見せていただき大喜びの子ども達でした。


2024/11/29 ■粘土であそぼう

真っ白な紙粘土をこねることを楽しんでいる3歳児の子ども達。ちぎったり、伸ばしたり、丸めたり、手指を十分に使って遊んでいます。形を自由に変えられるのが面白いようです。今日は、新たに淡いピンク色の粘土が、、。色のついた粘土に心が動き、さっそく白色とピンク色を混ぜ合わせる子どもたちです。ピンク色を混ぜることで、子どもたちのイメージもより膨らみます。それぞれ思い思いのものを作っていました。