2025/01/10 ■雪!氷!

今年度初めての雪!
幼児クラスの担任がプールに水を張っておいたので今日の朝には一面に氷が!
担任もうれしくて職員室に報告に来てくれていました。子どもも大人も雪や氷はうれしいものです。
幼児クラスはプールの中に入って氷を持ったり足で割ったりカップに入れたり「冷たいなぁ」とつぶやいたり、ワクワクしながら氷に夢中でした。ひとしきり氷で遊んだ後、雪が降ってきたので団地公園やさくら広場を走ったり歩いたりして存分に雪遊びを楽しむ姿がみられました。
乳児クラスは園庭でたらいの氷を触ったり雪の上を歩いたり、でも寒いし泣けてくる場面も。
自然現象に勝るものはありません。子どもたちのワクワクドキドキがあふれる一日でした。


2025/01/08 ■住吉神社の松明を見に行ったよ

今週土曜日は住吉神社の火祭りです。
本日、5歳児が松明や火祭りのお話を聞きに行きました。
大きな松明をみて「おっきいなぁ」と子ども達。ここに火をつけるんだよ ここが前で後ろは火をつけないんだよ、と教えていただきました。社務所の中で、火祭りのビデオを見せてもらい、勝部の松明がおなかで、浮気の松明は頭だと知りました。火をつけて松明を担ぐ姿を見て、「すごいなぁ 裸でやってるな」などと興味を持って話を聞く姿がありました。
毎年、立入が丘幼稚園の5歳児と一緒に話を聞いています。幼稚園のお友達に「立入が丘小学校に行くねん」と小学校に期待を持つ姿がみられました。1年を通して何回か交流をしています。また次会える日を楽しみにしながら帰ってきました。


2024/12/25 ■メリークリスマス

少し前に地域の方から寄せ植えのお花をいただきました。ありがとうございました。
冬は花が少ないので玄関や園庭がさみしいのですが、きれいな花が咲いていると心があたたかくなります。
今年は12月まであたたかい日が続いたので、秋に植えたさくらそうやクリサンセマム、デージーなど春に咲く花の苗がよく育っています。春には色とりどりのお花が保育園を飾ってくれることと思います。
玄関に寄せ植えの花を飾っていますのでぜひご覧ください。