2025/01/08 ■PTAみどり会子育て講演会

今日は「PTA子育て講演会」を開催しました。
日本ペップトーク普及協会認定講師の安岡寛様を迎え、「子どものやる気を引き出す言葉がけ」と題して、ペップトークの4ステップをもとにエピソードを交えながらわかりやすくお話いただき、学び多き時間となりました。
このような学びを、園と保護者、保護者同士が共有することにより、同じ方向をめざして子ども達を育んでいくことが、この会の大きな目的でもあります。
今後も、園と家庭が両輪となって子どもの育ちを支えていきたいと思います。
皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。


2024/12/27 ■花壇の整地をしていただきました

11月下旬に4歳児を対象に実施した「人と自然にやさしい未来工事大冒険DX」では、環境防人マイスター(おいもっち先生)のお話を聞いたり、人や自然にやさしく、災害に強い建設工事について3D紙芝居を見たり、ドローンのカメラで工事現場を見学し、現場で仕事をしている方に質問をしたりするなど、幼児が関心をもって学べる工夫をしていただいた教材をもとに、環境学習をしました。

子ども達が楽しく学ばせていただいくことに加え、幼稚園の花壇の整備をしていただきました。
ショベルカーやトラックが園庭に入り、スコップなどで土を整えてくださる様子は、子ども達にも見せたかったですが、今回は冬休みの作業となりました。
見違えるように美しくなった花壇には、さっそく春に咲く花が植わっています。

おいもっち先生、工事にご協力いただいた(株)日建の皆様、本当にありがとうございました。


2024/12/23 ■お楽しみ会をしました

12月19日(木)は、お楽しみ会を実施しました。
「お楽しみ会」なので、どんなことがあるのかはお楽しみです。5歳児は「サンタさんが来るよ」「プレゼントくれはるな!」と経験から期待をもちワクワクしていました。

みんなで遊戯室に集まって、まず初めに先生たちからのお楽しみです。この日のために少しずつ練習してきたハントベルの演奏を子ども達に聴いてもらいました。職員が作った難易度の高い楽譜で、みんな下を向いて譜面どおり鳴らすのに必死ですね。先生たちもがんばって練習しているよ、間違えてもみんなですると楽しいよ、美しい響きとともに、そんなメッセージが伝わるといいなと思います。

そして今年も、河西幼稚園にサンタクロースがやってきました!背が高くて真っ白な長いひげ、赤い服に身を包み、鈴の音とともにやってきたのは、絵本の中から出てきたような、子ども達の知っているサンタクロース。
瞳を輝かせながら、じっと見たり質問をしたりして、一緒に楽しく過ごしました。

シチューパーティーにお楽しみ会、観劇に落語鑑賞など、日常に潤いをあたえるさまざまな「行事」には、いつもPTAみどり会のご協力があります。今年も、子ども達の園生活を豊かに彩っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。