小学校のスクール農園まで「サツマイモ苗植え」に出かけました。 一足先にサツマイモ苗植えを終えた5歳児が、水やりに行くためペットボトルに水を入れて準備している様子を目にした4歳児は、自分たちもペットボトルに水を入れ、準備をする姿が見られました。 今回も、河西幼稚園の教育にご支援いただいている地域の「さざなみ会」方のご協力により、苗植えの方法や今後の世話の仕方についてご指導いただきました。 経験のある夏野菜の苗とは形や植え方にちがいがあり、興味深く話を聞いていましたが、いざ植えるとなると夏野菜のように茎を立てて植えようとする姿もありました。「ここからサツマイモができるから土をかぶせといてや」「横に寝かせてあげてや」など、さざなみ会の方が横で手を添え、丁寧に言葉をかけていただき、一人一本の苗を植えることができました。 明日からは晴天が続きます。明日からサツマイモの水やりをがんばります。
小学校のスクール農園へ向かうと、河西小学校5年生の児童が園児を待っていてくださいました。 自分の名前とペアの園児の名前を書いた手作りの名札を付けた5年生が「〇〇さん〜」とペアの園児を誘ってくださいました。 これからサツマイモ栽培を一緒にする友達です。 畑につくと、一緒に苗をもらっていよいよ苗植え開始です。「一緒に穴を掘ろう」「苗入れてみて」など、園児が自分で行えるようサポートすることを意識して言葉がけてくれる5年生の丁寧なかかわりに、少しずつ安心して取り組み「これでいい?」と時折笑顔を見せながら、土をかぶせたり水をやったりする園児の姿がありました。大きくておいしいサツマイモができるといいですね。 スクール農園の土づくりや畝づくり、園児・児童への栽培指導などは、いつも河西学区の教育を支援してくださっている「さざなみ会」の皆さんにお世話になりました。準備やご指導をありがとうございました。 サツマイモの栽培活動を通して、地域の方や小学生とのしぜんなかかわりをもつ中で、地域の人への親しみや感謝の気持ちがもてるようにと願っています。
今日は朝から雨が降り続いておりますが、 予定通り遊戯室にて「ぽかぽか広場」を実施します。 午後も雨があがる気配はありませんが、お気をつけて お越しください。 なお、駐車場は利用できませんので自家用車での来園はご遠慮ください。