2025/02/21 ■お別れ会その1

 4月から小学校へ行く大きい組さんともうすぐお別れということで、4歳児が中心となってお別れ会を企画し行ってくれました。「大きい組さんが喜んでくれるために。」と〇×クイズや先生のお楽しみをしてくれ、みんな楽しく参加しました。今までたくさん優しくしてくれた大きい組さんに心を込めて3歳児、4歳児と一緒に歌のプレゼントもしました。大きい組さんからも「今まで仲良くしてくれてありがとう、離れていてもずっと友達だよ」という思いを込めて歌のお返しをしてくれました。それを聞いていた4歳児は思わず泣いてしまう子もいました。心に残るお別れ会となりました。続く・・・


2025/02/20 ■悲しい出来事・・・

 みんなが大好きな亀のよしこちゃんが、1匹亡くなってしましました。何匹かいるうちの1匹ですが、幼稚園のみんなは悲しくてたまりません。          「よしこちゃん、お花の木の近くにお墓を作ってあげたらよろこぶかな?」と園のみんなが考えて金木犀の木の近くにお墓を作りました。園児たちも悲しくて泣いてしまう子もいました。改めて、亀のよしこちゃんの存在は、子ども達にとって園の仲間として大切に思ってくれていたんだな痛感しました。悲しい出来事ではありましたが、命は終わること、大好きなものが亡くなるとこんなに悲しい気持ちになるということを子ども達におしえてくれたよしこちゃんにありがとうです。よしこちゃん、これからも空から吉身幼稚園みんなのことを見守っていてね。


2025/02/03 ■豆まき

 節分は昨日の2月2日でしたが、今日、幼稚園で豆まきをしました。先週から、歌や絵本、紙芝居を通して節分について親しんできました。自分のおなかの中にはどんな鬼がすんでいるんだろう?とみんな考え「お寝坊鬼がいるかも」「私は泣き虫鬼がいるかも」など自分の心の中の弱い部分を追い払おうと今日は幼稚園で豆まきをしました。するとそこに青鬼ががやってきて・・・みんな少し怖いけれど思い切り「鬼は外」と大きな声で友達と一緒に豆まきをしました。でもなかなか鬼は帰ってくれません。そこにアニメのキャラクター我妻善逸がみんなを助けにやってきてくれました。鬼と善逸に「お父さんお母さんの言うことをしっかり聞く」「好き嫌いしないでご飯を食べる」「自分のことは自分でする」という約束をしました。みんなの心は強くなりました。今年もまた1年元気に過ごしていきたいと思います。