2024/11/05 ■1年生と交流しました。

今日は、地球市民の森で、速野小学校1年1組の皆さんと、みさき組の子ども達が交流しました。中には顔見知りの1年生もいたと思うのですが、少し緊張気味の子ども達でした。まずは、ペアになった友達と互いに自己紹介をしました。その後、1年生が考えてくれたゲーム「猛獣狩り」をしました。遊び方やルールを聞いて、実際に交流が始ると、徐々に笑顔が見られるようになりました。また、身近にある自然物を使ったお面づくりもしました。天候にも恵まれ、楽しい時間を過ごした子ども達でした。


2024/11/01 ■職業体験も最終日です

10月28日から11月1日までの5日間、守山市立明富中学校の生徒3人が、職業体験に来られていました。同じクラスで5日間を過ごしたことで、中学生自身も子ども達も徐々に仲良くなりました。一緒に散歩に出かけたり、鬼ごっこをしたり、お弁当を食べたりして過ごしていましたが、今日が最終日です。今日の帰りの会の時間に、3人が紙芝居を見せてくれました。しかけがあったり、場面によっては指人形で演じたりと、いろいろな工夫がありました。「5日間が、あっという間だった」「もっと(幼稚園に)来たいです」と感想を言ってくれました。この経験から、数年後、幼稚園の先生として来てくれるといいな、と期待しています。


2024/11/01 ■今日は何にチャレンジしようかな?

レッツゴーカーニバル(運動遊び参観)がきっかけになり、ますます体を動かして遊ぶことに意欲的な姿が見られます。思うようにできないことや、少し難しいと感じることにも、「やってみよう」と挑戦する姿に、「心と体の成長」を感じます。体をしっかりと動かす経験を重ねることで、危険な場面を察知したり、けがをする回数が減ったりすると考えています。子どものペースや思いを大切に、継続して取り組みたいです。