こども園は、幼稚園と保育園の両方のよいところを生かした施設です。
こども園では、乳幼児期が生涯にわたる人間形成の基礎を培う重要な時期であることを踏まえ、0歳児から5歳児までの子どもの育ちを一貫して、就学前教育の充実に努めます。
 助け合い
 学び合い
 創り出す玉津っ子の育成
(玉津小学校区共通目標)
めざす子ども像

〈じょうぶな子ども〉
・健康な生活リズムを身に付け、力いっぱい遊べる子ども
・生活に必要な習慣を身に付け、自分のことは自分でする子ども
〈考える子ども〉
・いろいろなことに興味・関心をもち、積極的にかかわろうとする子ども
・話をしっかりと聞き、自分の思いを言葉で表現する子ども
・集団生活のルールがわかり、友達と楽しい園生活が送れる子ども
〈思いやりのある子ども〉
・善悪の判断をし、決まりやルールを守る子ども
・相手の思いに気付き、互いに認め合える子ども
・命あるものを大切にし、感謝や思いやりの気持ちがもてる子ども

☆保育の中で大切にしたいこと

・ 保育の充実をめざして、0歳児から5歳児までの保育・教育課程や指導計画を作成し計画的意図的な保育をすすめます。
・ 環境による保育をすすめ、発達に応じた保育環境の工夫をします。
・ 家庭と連携を図りながら、情緒の安定を図り、基本的生活習慣の育成に努めます。
・ 地域の自然にふれる活動や地域の人とかかわる活動などを通して地域に根ざした保育をすすめ、豊かな心を育みます。
・ 子育て支援の充実に努めます。

☆玉津こども園沿革

  玉津幼稚園 玉津保育園
昭和31年 4月 守山町立玉津幼稚園創立(西別院)    
昭和36年 6月 新園舎新築落成式    
昭和41年 2月 ブランコ2台設置
創立10周年記念式典
   
昭和42年 8月 砂場新設    
昭和48年     3月 30日 竣工式
4月 1日 守山市立玉津保育園として認可
定員200名
(3歳未満児40名・3歳以上児160名)
5日 開園式
第1回入園式
5月 14日 プール竣工検査・下水浄化槽改修完成
7月 14日 玄関前庭舗装工事完了
昭和52年     11月 5日 創立5周年記念式典
昭和53年 2月 運動場拡張記念式    
昭和55年 11月 ウサギ小屋設置    
昭和56年     8月 園舎屋根塗装
昭和57年 2月 学校保健(性教育)研究発表 6月 創立10周年記念講演会
    7月 第1回納涼祭開始
8月 プール前手洗い場新設
園歌発表、園章決定、園旗贈呈を受ける
昭和58年     10月 中庭テラス屋根張替え
昭和59年     8月 保育室前廊下増幅工事
昭和60年     8月 給食室カウンター設置
11月 湖南ブロック同授研研究発表
昭和61年 11月 創立30周年記念式典挙行    
昭和62年     10月 創立15周年記念行事
平成元年 10月 チャボ小屋設置 3月 乳児室改造(沐浴室・便所等新設)
    4月 平成元年・2年県指定
県就学前教育協同推進校(園)研究指定として研究発表
平成2年 6月 園章制定 6月 中庭の砂場改造
11月 小鳥小屋設置
県就学前教育協同推進校(園)研究指定として研究発表
   
平成3年 11月 ログハウス設置 4月 定員150名に改正
(0・1歳児15名、2歳児15名、3歳以上児120名)
平成5年 3月 県教育委員会研究奨励事業(A部門)受ける 2月 創立20周年記念式典、記念誌「はばたけ玉津保育園」発刊
4月 2年制保育実施
専任園長就任
4月 定員120名に改正
(0・1歳児12名、2歳児12名、3歳以上児96名)
平成6年 6月 新園舎建築に伴う固定施設・樹木撤去作業開始 4月 定員90名に改正
(0・1歳児9名、2歳児9名、3歳以上児72名)
平成7年 3月 新園舎竣工式    
平成9年     4月 定員60名に改正
(0・1歳児6名、2歳児6名、3歳以上児48名)
平成10年     4月 定員90名に改正
(0・1歳児9名、2歳児9名、3歳以上児72名)
平成13年 3月 文部省研究委託事業
幼稚園における道徳性の芽生えを培う活動等の充実に関する調査研究委託 紀要発表
   
平成14年     12月 創立30周年記念式典
平成18年 9月 創立50周年記念運動会挙行    
平成19年     9月 第30回全国解放保育研究集会提案(和歌山県)
    12月 滋賀県人権保育研究集会提案(守山市)
平成20年 9月 認定こども園開設のための増築工事 12月 創立36周年記念式典
平成21年 4月 認定こども園開設
(玉津保育園、玉津幼稚園連携型のこども園)

☆年間行事予定

黒字=園内、赤字=園外、青字=健康安全的な行事、
緑字=地域に開かれたこども園の取り組み(子育て支援、小・中連携含)
行事
4 入園式、自由参観、家庭訪問・個別懇談、なぎなた見学、公立保育園 5歳児交流保育(市民運動公園)、身体計測(三計測)、避難訓練(火災)、すくすくサロン
5 おまつりごっこ(赤野井町) 、たけのこ遠足、田植え(赤野井町)、親子バス遠足(希望が丘)、ようちんまつり、体重測定、フッ化物洗口開始(4、5歳児)、避難訓練(火災)、検便・検尿・ぎょう虫検査、不審者侵入対応訓練(防犯)、すくすくサロン
6 芋苗植え、親子学級 (竹馬・ 竹ぽっくり)、学級懇談会〈3,4,5歳児〉、プール開き、保育参観・給食参観、ザリガニつり(石田町)、地域めぐり(蓮如さんの箸塚)、笹とり(赤野井町)、身体計測、内科検診、歯科検診・歯磨き指導、避難訓練(火災)、視力、聴力検査(5歳児)、(ゆりかご水田稚魚放流)、たまつっこ広場、すくすくサロン、保護者研修(講演会)
7 個別懇談会〈希望者のみ〉、プール自由参観〈〜14日〉、お泊り保育〈〜17日〉、げんきでね集会(第1学期終業式)、体重測定、避難訓練(地震)、スクールガード研修、エコー運動、たまつっこ広場、すくすくサロン、5−5交流
8 避難訓練(地震)、たまつっこ広場、すくすくサロン
9 そろったね集会(第2学期始業式)、祖父母参観、大根種まき、稲刈り(赤野井町)、公立保育園5歳児交流保育、身体計測、避難訓練(暴風雨)、5―5-交流、たまつっこ広場、すくすくサロン
10 運動会、いもほり、消防車見学、みのりのつどい、バス遠足(動物園)、刈田遊び、体重測定、避難訓練(地震)、たまつっこ広場、すくすくサロン、1年生、未就園児招待、学区民のつどい参加
11 〔滋賀教育の日〕、園内作品展、木の実拾い遠足、たまねぎ苗植え、個別懇談、地域めぐり(一本こうじ)、地域めぐり(矢島かぶら)、身体計測、避難訓練(火災)、不審者侵入対応訓練(防犯)、就園時健康診断、視力・聴力検査(4歳児)、エコー運動、たまつっこ広場、すくすくサロン、5−5交流
12 おもちつき会、たまつっこコンサート、お楽しみ会、げんきでね集会(第2学期終業式)、体重測定、避難訓練(火災)、たまつっこ広場、すくすくサロン
1 そろったね集会(第3学期始業式)、保育参観、公立5歳児交流保育、身体計測、避難訓練(地震)、就園児健康診断、たまつっこ広場、すくすくサロン、保護者人権教育研修会
2 節分のつどい、保育参観、新入児お招き会、体重測定、避難訓練(火災)、不審者侵入対応訓練(防犯)、たまつっこ広場、すくすくサロン
3 お別れ会、修了証書授与式、第3学期終業式・修了式、お別れ遠足、身体計測、避難訓練(地震・火災)、たまつっこ広場、すくすくサロン
備考 誕生会(毎月1回)、お話会(3,4,5歳児、毎月1回)、絵本貸出し(月2回)、みのり文庫(3,4,5歳児、(7月より毎月1回)、地域自然探索(随時)、スクール農園での活動(随時)、安全点検(毎月第2、4週)、リズム遊び(毎週1回・全園児合同の運動・集団遊び)、キッズサッカー、フッ化物洗口(5歳児4月、4歳児5月より、毎週火曜・木曜)、愛園活動(6月、8月、3月)、すくすくサロン(毎週 月・水・木)、たまつっこ広場(月1回)、市内中学校職場体験受け入れ