2020/11/02 ■作るの大好き!

 4歳児は久しぶりの粘土遊びに「うわあ、冷たい」「でも気持ちいいい」と裸足で粘土を踏んだり、ジャンプで伸ばしたりして、感触を存分に楽しました。友達と一緒に同じ場所で遊ぶことが楽しいと感じたり、自分が感じたことを言葉にすると、友達も同じ気持ちなことに気が付いてうれしい気持ちになっています。
 5歳児は、自分が作りたいものを空き箱や必要な素材を使って、どんどん作っています。作りながらイメージを広げたり、友達と相談しながら一緒に作ったりする姿が見られています。時々、お互いの思いが違うこともありますが、自分の気持ちを話したり、友達の思いを聞いたりして、お互いが納得して遊ぶ姿も見られています。


2020/10/29 ■お散歩たのしいね!

 天気の日には、0歳児、1歳児、2歳児が近くのあめんぼう公園へ散歩に出かけます。草花の香り、川のにおい、鳥のさえずり、広い空・・・。どれをとっても心地よく、心が開放され子どもたちも伸び伸びした気持ちで楽しいひと時を過ごしました。
 自分より小さい友達には、お兄さんお姉ちゃんの気持ちが湧いてきて、気にかけたり優しくしたりする姿も見られました。


2020/10/27 ■どんぐりがいっぱい!

 2歳児はお天気のよい日には、園周辺や近くの野洲川の土手へ散歩に出かけます。
 今日は、散歩帰りに見つけた“どんぐりのおうち”(小学校の中庭)にドングリを拾いに行きました。お散歩バックの中にいっぱいドングリを入れて大満足の子どもたち。園へ持ち帰って「どんぐり虫さんはどこかな?」と探していました。秋の自然を楽しみながら、たくさんの発見をしたり、不思議に感じたことを先生と一緒に会話を楽しんだりしていきたいです。