2024/07/31 | ■琵琶湖の魚たち |
5歳の子どもたちが、漁師の方に琵琶湖に住む生き物について、教えてもらいました。琵琶湖や野洲川に住んでいる小さな魚たちは、ほんの数年しか生きられないこと、、だからその大切な命を感謝して私たちはいただいていることをお話ししてくださいました。琵琶湖や野洲川への興味関心を深めた子どもたちです。私たちは小さな命に触れる機会がたくさんあります。親しみをもって関わりながら、命の尊さにも気づくことができるように支えていきたいと思います。 |
|
2024/07/31 | ■さっらさらのふわふわ |
5月から6月にかけて、4歳児の子どもたちは、サラ粉集めに夢中でした。毎日、毎日、サラ粉をあつめていくうちに、どこの場所でどんな風にしたら、よりふわふわでさらさらの砂ができるか、わかってきたようです。「先生、みて、、これはなこうやってしたら、こんな、ふわふわのサラ粉になってん」と得意そうに教えてくれます。自分で考えて、満足したことは、人に伝えたくなるのですね。 |
|
2024/07/31 | ■田んぼのどろんこ |
5月上旬、毎年5歳児の子どもたちは、地域の方のご厚意で、田植え前の田んぼで、どろんこ遊びをさせていただいています。広い水田にびっくりな子どもたち。はじめは少しドキドキしていましたが、ドロドロやヌルヌルの感触を十分に味わいながら楽しみました。地域の皆様、いつも、たくさんの実体験を積ませていただき、ありがとうございます。 |
|