2023/09/28 ■体をいっぱい動かして・・・(5歳児)

5歳児の運動遊びの様子をお知らせします。

和太鼓のリズムを体で覚え、軽快な地打ちに合わせてみんなで打つことを喜んでいます。
友達と向き合って一緒に打ったり、交代で打ったり、合間のポーズをグループ毎に考えたりしながら、大きな音が揃う瞬間が心地よく、表情が輝きます。

綱引きやリレーはクラス対抗です。繰り返し遊んできた中で、体の使い方はもちろん、気持ちや意識にも変化が見られます。
同じ目標に向かって協力すること、やり方を変えて何度もチャレンジすること、一人一人の力を出し切ることなど、遊びを通してたくさんの学びを得ています。

時々吹き抜ける涼しい風を感じながら自分の力を存分に発揮する心地よさや、仲間とともに目標に向かって心をひとつにする充実感を味わってほしいです。


2023/09/26 ■体をいっぱい動かして・・・(3歳児)

遊戯室で毎日のように遊んできた、はしごや巧技台ジャンプ、太鼓橋などを使っての運動遊び。
今日は朝からとても涼しかったので、初めて園庭でコースをつくって遊びました。

走る、跳ぶ、くぐる、渡るなど、いろいろな動きを繰り返し経験し、子ども達は体を動かして遊ぶことが大好きになってきています。「おもしろそう」「やってみたいな」という気持ちを誘う遊具や活動を取り入れ、楽しく運藤遊びができるよう工夫しています。

先生と一緒に踊るダンスは、動きを真似たり自分が楽しい動きをしたりして、音楽に合わせて体を動かす心地よさを感じているようです。

楽しい遊びを通して体を動かす心地よさを感じたり、先生やクラスの友達と一緒に遊ぶことに楽しさを感じたりできるようにと願っています。


2023/09/26 ■体をいっぱい動かして・・・(4歳児)

9月から、遊戯室でダンスをしたり、クラスの友達とバルーンにふれたり、涼しい時間帯にみんなで園庭を「よ〜いどん」で駆けたりして遊んできました。

今週からようやく涼しい風を感じられる気候となりましたので、今日は園庭で伸び伸びと遊ぶことができました。
少しずつ一緒に走る友達を意識し始めているかけっこでは、できるだけ速く走りたいという思いが、表情に表れてきました。「力いっぱい」がとても心地よい様子が感じられます。
軽快なリズムに合わせてのダンスは、前で踊る大好きな先生を見ながら、心も体も弾ませています。片足立ちやジャンプなど、様々な動きができるようになり、繰り返し踊っています。
玉入れは、まだまだかごに投げ入れるということが難しいようで、なかなか入りませんでしたが、多様な投げ方で試しているのも4歳児ならではの姿です。

さわやかな季節に、開放感を味わいながら思い切り体を動かす心地よさや、先生や友達と一緒に活動する楽しさを味わえるようにと願っています。